GitHubのprojects(beta)を触ってみたらプロダクトの思想が見えて嬉しくなった話

GitHubのprojects(beta)を触ってみたらプロダクトの思想が見えて嬉しくなった話

こんにちは、小笹です。スクラムマスターとして日々より良い開発者体験を追求しております。その中でGitHubの新機能を触ってみたのでブログにしてみました。

触ってみた感想

もう少し機能が拡充したら積極的にこちらへ載せ替えたいです。

具体的にはWorkflowの設定が細かくできるようになって自動化できそうになったら移行します。

projects(beta)について

Issueをトラッキングできるシート機能で、パブリックベータ版として一部機能が利用できるようになっています。

Organizationの下にあるProjectsページで新しいprojects(beta)を作りましょう。

----------2022-04-12-19.58.51

ISSUEのインポート機能が現状はないのでISSUE側からポチポチ紐付けていきます。

ISSUEを紐づけるとスプレッドシートが展開されます。

デフォルトで

  • Title
  • Assignees
  • Status

が表示されます。

ここでいうStatusはこのprojects(beta)で扱うデータになります。
デフォルトで

  • Todo
  • In Progress
  • Done

が設定されています。

----------2022-04-12-19.59.45

表示の形式はTable以外にBoardがあり、また、Viewはいくつでも作れるので用途に合わせて使い分けましょう。

今回のprojects(beta)の目玉は、ISSUEに新たなカラムを設定して管理できることでしょう。

これにより今まで管理できなかった属性情報を、GitHub内で扱うことができます。

例えば、僕たちのプロジェクトでもチケットのサイズをラベルで管理しています。ラベルには複数の属性情報(テストの状況/サイズ/etc)が入り混じっており、これ以上属性情報を足したりなどは難しいかなと思ってました。

それをカバーできるようになるわけです!

カラムの+ボタンを押して、New fieldを押します。

----------2022-04-12-20.00.19

様々なデータ型で定義することができます!これは嬉しい!

例えば数字型のカラムを追加して、想定ポイントを記載するなどができるようになります。計算機能は現状ないですが、要望は出されていましたので、もしかしたら実装されるかもしれません。

実装されたらスプリント後ごとのベロシティをGitHubを見るだけで可視化できるようになります。

徐々に機能が増えていくようなので定期的にチェックしていこうと思います!!

思想が見えた

カラムにはIterationという型があります。

ここでは1~2週間など区切りを設定できます。

しかしながら、ISSUEに設定できるのは3Iteration先までなのです!

----------2022-04-12-20.00.41

未来のことは分からないので決めすぎないという考え方をプロダクトを通して伝える姿勢が素晴らしい!!(たぶん)

こちらからは以上です。